何故かデイビス

何度も観ているうちになんだか妙に目立ってる水兵がいたりするわけです。
字幕に名前も出てきませんが、英語字幕で確認すると彼の名前はDavies、熟練水兵といったところでしょうか。
(原作10巻に出てきたかどうか未確認…2巻にデービスというのは出てきましたが、よくある名前だから別人じゃないかと思います)  
:追記:確認してみたら出てましたデイビス(発汗)。つむじ曲がりデイビスというそうです(しっかり者キリックとか…生活感のある二つ名ですな)。でも映画中ではべつにつむじ曲がりじゃなかったですよね。

でぶちんで、水兵らしく弁髪を垂らしてて、ブレイクニーがカラミーのハンモックを縫うときに手伝ってたあの味のある水兵さんです。

Davies, this arm.  Starboard arm!


アケロンとの決戦直前、味方の目印に右腕に布を巻けと指令するブレイクニー。
右舷と左舷の区別はついても右と左の区別がつかないのが船乗りだそうですが(笑)。

さらに「あんたに無い方の腕?」とかたいそう失礼な事をデイビスが言うわけですが、この時代少年もそんなことで凹んだりしないのが頼もしい。

 

Slave boys! Slave!
こちらは未公開映像より。

仲間に入れ墨を彫ってもらって、完成したのがたいへん嬉しいデイビス。
この映像も入れて欲しかったなあ…妙に生活感があっていいシーンですが。
ちなみに入れ墨の報酬は配給酒。帆船の中って、「酒本位制」なんでしょうか(笑)。

 

Can't you help me?
ラスト近く、カラミーを水葬にするシーンで、ブレイクニーがデイビスにハンモックを縫うのを手伝ってもらうシーン。

泣けるシーンです。
ここでごついデイビスのアップですが、たいそう優しい目をしていると思ったのは私だけでしょうか。